床下のシロアリ駆除は危険?自力はNG?プロに任せるべき理由とはこれだ!

シロアリの駆除方法
記事内に広告が含まれています。

「シロアリが出たけど…自分で駆除ってできるの?」
「床下に潜るの、やっぱり危ないかな?」

そんな風に悩んでいる方に向けて、
この記事では「床下のシロアリ駆除を自分で行う危険性」と、
プロに頼むべき理由を分かりやすく解説します。

床下での作業が危険な理由とは?

床下は、思っている以上に危険が潜む場所です。
具体的には以下のようなリスクがあります。

  • 通気性が悪く、酸欠や熱中症の危険
  • 家の構造上、狭くて動きにくい
  • 木材の腐食や破損で転倒・怪我のリスク
  • ハチやムカデ、ゴキブリなど他の害虫の発生
  • 素人では見落としがちなシロアリの侵入経路

自分で駆除しても効果が続かない理由

市販薬でも駆除は可能ですが、効果には限界があります。

自力駆除でありがちな失敗理由
1回撒いて安心してしまう蟻道が再発する可能性がある
薬剤が奥まで届かない木材の中に入り込んでいる
根本原因を特定できないシロアリの侵入口を放置する

専門業者は「巣ごと駆除+再発防止の処理」をセットで行うため、
再発率が圧倒的に低いです。

プロに頼むべき判断基準は?

以下のようなケースに1つでも当てはまるなら、
プロに相談するのがベストです。

  • 床下に入るのが物理的に難しい
  • 築10年以上で、定期的な点検をしていない
  • シロアリらしき羽アリや蟻道を見かけた
  • 駆除したあとも再発してしまった
  • 小さなお子さんやペットがいる(薬剤の扱いが不安)

ベイト工法やバリア工法の解説は
【シロアリ】ベイト工法とバリア工法の駆除違いは?特徴・費用・効果・向いているケースを徹底比較!

自力でやると費用が高くつくことも…

「業者は高いから…」と敬遠しがちですが、
自力駆除の失敗→再発→修繕工事となれば、
逆に高額になるケースも少なくありません。

ケース費用相場(目安)
自力駆除(市販薬のみ)約2,000~5,000円
駆除失敗→業者依頼約10万~20万円(再駆除+修復)
初めから業者依頼約8万~15万円(予防+駆除セット)

自力駆除方法と比較するなら
シロアリ駆除は自力でできる?業者との違いや費用・効果・後悔しない選び方を比較!

まとめ|床下の作業は危険!信頼できる業者に相談を

床下は見えない・入りづらい・危険が多いエリア。
素人が無理に潜って作業するのは、本当にリスクが高いです。

少しでも不安があるなら、まずは無料点検ができる専門業者に相談してみましょう。

PR】おすすめの無料点検サービスはこちら

コメント