「最近、庭の木に小さな虫が集まってる気がする…」「床がギシギシしてきたような…」。
それ、もしかしたらシロアリかもしれません。
でも、いざ対策しようと思っても「業者は高そうだし、まずは市販薬で様子を見たい」という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、市販のシロアリ駆除剤で効果が出やすいケースと、逆に失敗しがちな注意点をわかりやすく解説します。
市販でシロアリ対策できる?主婦でも使える駆除剤を徹底解説!
この記事では、市販のシロアリ駆除剤で本当に効果はあるのか?という疑問に答えつつ、主婦でも使いやすいおすすめ商品を厳選してご紹介します。
さらに、市販薬で済ませてよいケースと、プロに頼るべき判断基準まで、分かりやすく解説していきます。
市販のシロアリ駆除剤って効果あるの?
市販薬でもシロアリ対策は可能ですが、すべてのケースに効果があるとは限りません。
薬剤によって「駆除」か「予防」かの用途が異なるほか、建物の構造や被害の進行度によって効果に差が出ます。
自力で対応できるケース
- 床下や庭などにシロアリの痕跡を見つけたが、被害が軽度な場合
- 毎年の予防目的として使いたい
- DIYや簡単な作業に慣れている
自力では難しいケース
- シロアリの巣が家の中にある
- 床や柱に明らかな損傷がある
- イエシロアリのような被害拡大の早い種類がいる
市販薬はあくまでも「軽度な対処」「予防」に向いた手段。
本格的な被害が出ているなら、早めに業者に相談するのが安心です。
シロアリ駆除剤を選ぶときのポイント
駆除剤は「どれでも効く」というわけではありません。間違った選び方をすると、逆に被害を悪化させることも。以下の3つは必ずチェックしましょう。
1. 使用場所に合っているか
床下や木部など広範囲に使うなら液体塗布タイプ、庭や地面ならベイト剤、室内の狭い場所にはスプレータイプが便利です。
2. 駆除目的か予防目的か
今いるシロアリを駆除したいのか、これからの発生を防ぎたいのかによって使う薬剤が異なります。
3. 人やペットへの安全性
お子さんやペットがいる家庭では、揮発性の低いものや、誤飲しにくい設計の製品を選ぶようにしましょう。
自力駆除の注意点はこちら
【自力でシロアリを撃退】市販薬でできる駆除方法と失敗しないための注意点!
市販のおすすめシロアリ駆除剤3選【2025年最新版】
① 白アリミケブロック(アース製薬)
タイプ:塗布タイプ
特徴:床下や木材部分への塗布に適した商品。プロも使う有効成分イミダクロプリドを配合しており、長期間の効果が期待できます。
- 最長5年の防蟻効果
- しっかり染み込ませて巣ごと駆除できる
- 腐朽菌対策にも◎
注意点:塗布作業に床下進入などが必要。においが強いと感じる人も。
口コミ:
自分たちで白アリ予防をしてみようと購入しました。一階床下の全ての梁に塗布しましたが、こちら50倍稀釈なので、一本使いきる事はなく、匂いもなく、手に付いても大丈夫な感じで、大満足です 白アリ予防に挑戦される方は、効率性をあげるため、こちらプラス、噴霧器を用意される事をオススメします
② カダン シロアリ撃滅スプレー(フマキラー)
タイプ:スプレータイプ
特徴:木部のひび割れや基礎の隙間など、狙った場所に吹き付けるだけの手軽さが人気。瞬間駆除+バリア効果で予防にも◎。
- 初心者でも使いやすい
- 木部だけでなく庭の杭などにも使用可能
- 市販品の中でもコスパ優秀
注意点:広範囲の処理には不向き。効果は1年前後。
口コミ:
無人の家の玄関にシロアリいて、上がり框がボロボロになってしまい、緊急でスプレーを購入。
一緒に駆除剤を置きましたが、2週間後に行ってみるとシロアリがいなくなっていました。
死骸がないので、死んだ形跡はありません。それから、2か月おきに2度スプレーをしていますが、
シロアリの姿はなくなりました。
③ シロアリハンター(イカリ消毒)
タイプ:ベイト(毒餌)タイプ
特徴:シロアリの働きアリに毒餌を持ち帰らせ、巣ごと壊滅させる「巣の根絶」に強い商品。設置するだけでOKなので、女性にも人気です。
- 工事不要、置くだけ簡単
- プロ仕様のベイト成分
- 子どもやペットがいても安心な設計
注意点:効果が出るまでに数週間かかる。屋外使用がメイン。
口コミ:
バイト工法というやり方と思いますが、シロアリに食べさせ、巣ごと全滅させる退治手法です。以前、使用した限りでは、効果はかなりあるように感じます。なお、この工法でのシロアリとの「戦い」長期戦を覚悟してください。*シロアリの食害にあっている木のそばに埋め込んでも、うまく食いついている場合とそうでない場合があります。使用者による設置場所が悪かったのかも。コツがわかればもっと効果的に使用できるかも。
市販薬で手に負えない時は?業者との併用も視野に
市販薬では対応しきれないケースや、再発を繰り返すご家庭では、業者による定期点検やプロの駆除が有効です。
最近は無料調査だけでも対応してくれる業者も多く、施工前に納得して依頼できる仕組みが整っています。
特に被害が進行している可能性があるなら、費用よりも「家を守るコスト」としてプロ相談を検討するのが賢明です。
駆除方法の比較は
シロアリ駆除は自力でできる?業者との違いや費用・効果・後悔しない選び方を比較!
まとめ|まずは市販薬で手軽に、必要ならプロ相談も
市販のシロアリ駆除剤は、予防や軽度の駆除であれば非常に有効です。
しかし、被害の進行具合や家の構造によっては市販薬だけでは限界があるのも事実です。
「とりあえず試してみたい」「業者は最後の手段にしたい」という方は、今回紹介した商品から選んでみてください。
▼迷ったら無料相談から始められるシロアリ業者もあります。後悔する前に、早めの行動を!

プロに依頼する理由は
床下のシロアリ駆除は危険?自力はNG?プロに任せるべき理由とはこれだ!
コメント